病気や怪我、
うつなどで日常生活が
困難な方へ

今よりも生活をスムーズ
成り立たせるために、

障害年金
受け取ることが
できるかを検討しませんか?

もらえる? もらえない? 簡易1分!受給診断 どう進めていけばいい? LINEで相談

障害年⾦は、
ほとんどの障害で
受給可能
です。

障害年⾦というと、肢体や視⼒などのイメージが強いですが、ガン(悪性新⽣物)や糖尿病、内臓疾患、それにうつ病・双極性障害・統合失調症・てんかん・発達障害などの精神障害や知的障害も含め、ほとんどの障害をカバーしています。ただし、⽼齢年⾦と違い、申請(請求)しなければ受給することができません。

働きながらでも
受給可能

年間受給額
約60万円~

過去5年分まで
受給可能



私はもらえる?もらえない?
簡易1分!受給診断

Q1.
年齢についてお答えください






全国障害年金サポートセンターに
依頼するメリット

支援実績全国屈指1万5000件超

HRMでは、これまでに6年間で1万5000件以上の障害年金の受給申請支援を行ってきました。(申請後の受給率は95%超)もちろん、さまざまな症例に対応しており、受給確率の高い申請書の書き方を熟知した支援を行います。

障害年金専門の社労士が対応

HRMは障害年金を扱う社労士事務所としては珍しく、障害年金専門の社労士が相談・支援を行います。他の社労士事務所のように、業務の片手間で障害年金の申請支援を行っているわけではないため、常に最新の情報を提供しています。

障害年金に対する想いが違う

HRMが障害年金を専門で支援している理由は、かつて所長が母親の障害年金申請に失敗したことが原因です。そうした過去があるため、仕事と割り切って受ける社労士と違い、相談者が障害年金を受給するための支援に強い気持ちを持っています。

給付までの流れ

初回無料面談

ご来所頂き、これまでのご病気履歴、生活状況等について、十分なヒアリングを行います。

申立書の作成

作成した裁定請求書に必要書類をそろえて、年金事務所(又は市町村役場)に提出します。

障害年金請求書の提出

作成した裁定請求書に必要書類をそろえて、年金事務所(又は市町村役場)に提出します。

障害年金の決定

裁定請求書の提出から約3~4カ月後、障害年金の決定されますとご自宅に年金証書が届きます。

受給事例・お知らせ