相談者
性別 男性 年齢 30代
病名 うつ病
住所 大阪府
障害認定日(遡及):約1,000万円
年金額:約200万円
相談内容
うつ病の初診日は10年以上前にあり、休職と復職を幾度も繰り返していました。その間、うつ病の症状はどんどん悪化しており、ご相談いただいた時には復職の見込みが全くない状態でした。
病院も複数か所、転院しており、初診日のカルテがあるかどうかもわかりません。
傷病手当金の支給も終わり、小さいお子さんもいるため、今後に大きな不安を抱えていらっしゃいました。
相談者の状態を深く聞いていくと、抑うつ、不安感、身体が動かない、妄想という症状で、明らかに重く、現在は2級に該当するレベルだと判断できました。初診日に通院していた病院にはカルテが保管されており、無事に受診状況等証明書を取得することができました。破棄している病院が多い中で今回あったのは、ある意味奇跡的です。病院に診断書を依頼する際、当時の症状や日常生活、会社での状況について詳しくお伝えし、診断書を作成していただくことができました。
申請のポイント
診断書の内容からすると、2級に該当する程度でした。問題は審査側が就労できていた事実をどう判断するかどうかにかかっています。
結果は障害認定日に就労していても2級で遡及が認められました。ご本人もこの結果にとても喜んでくださいました。
障害年金は、「仕事をしていたらもらえない」とか「仕事をしていたら3級」とか、簡単に決めつけられるものではなく、相談者の状況をよく見てできる限り詳細に医師や家族などに相談していくことが非常に大切です。
結果
障害厚生年金2級(遡及)が受給できました。ご家族にとても喜んでいただけました。